四国巡礼パートⅡ
2015年2月19日
香川でうどん食べて、さてお次は愛媛です

どことは言いません
え?うちの施設なんじゃないの
と、思わず二度見する方、およそ2000人ほどいらっしゃるのでは
ということは、わりとよくあ~るタイプの
(BY サザン)お風呂なのですよね。
もう一か所は
これです、コレ
滑り台ではないんですよ
かなりの傾斜があり、大倉山のジャンプ台かと思うような急斜面

そして、こちらは階段です。
これを見慣れている人は、ほぼマヒしてなんとも思わないと思いますが、
これはれっきとしたお風呂なのです
ここで毎日、一生懸命生きて長生きしたお年寄りがお風呂にはいられ、
職員さんは額に汗だらだらでこれまた一生懸命お風呂に入れておられるのです
誰がどうということはないのですが、これが何十年続いてきたという事実なのです。
青山がかつてふつうのお風呂に入りたいとおっしゃったおばあさんを
普通のお風呂に悪戦苦闘してお入れし、入れてよかったぁと一緒に感動してから
早や、20年近く経つのですが、今もこのようなお風呂で入浴は行われているのです
さぁ、ここからまたひと踏ん張り。
おじいちゃん、おばあちゃん、待っててください
みんなでいいものに変えていきますね
こんなお風呂へ

恩返しです。これは、絶対に、恩返しです。
鶴の恩返しならぬ、アヒルの恩返しですかね。
愛媛、大事なことを教えてくれた愛媛へ。


どことは言いません

え?うちの施設なんじゃないの

と、思わず二度見する方、およそ2000人ほどいらっしゃるのでは

ということは、わりとよくあ~るタイプの

もう一か所は

これです、コレ

滑り台ではないんですよ

かなりの傾斜があり、大倉山のジャンプ台かと思うような急斜面


そして、こちらは階段です。
これを見慣れている人は、ほぼマヒしてなんとも思わないと思いますが、
これはれっきとしたお風呂なのです

ここで毎日、一生懸命生きて長生きしたお年寄りがお風呂にはいられ、
職員さんは額に汗だらだらでこれまた一生懸命お風呂に入れておられるのです

誰がどうということはないのですが、これが何十年続いてきたという事実なのです。
青山がかつてふつうのお風呂に入りたいとおっしゃったおばあさんを
普通のお風呂に悪戦苦闘してお入れし、入れてよかったぁと一緒に感動してから
早や、20年近く経つのですが、今もこのようなお風呂で入浴は行われているのです

さぁ、ここからまたひと踏ん張り。
おじいちゃん、おばあちゃん、待っててください

みんなでいいものに変えていきますね

こんなお風呂へ

恩返しです。これは、絶対に、恩返しです。
鶴の恩返しならぬ、アヒルの恩返しですかね。
愛媛、大事なことを教えてくれた愛媛へ。